やりたいことを探しているあなたへ

こんにちは。パーソナルメモリーズの須藤です。

今回は、やりたいことを探している方に向けた記事となります。

まずはじめに、やりたいことを探しているということはとても良い事です。

社会に流れに流されて、なにも考えない人が多くなっている現状があります。

けれど、今この記事を読んでいるあなたは、「考える」ということをしているのです。

それも「自分のこと」や「将来のこと」といった、とても重要なテーマを考えています。

いくつになっても自分のことを考える

自分のことを考え始めるのは、大体は思春期の頃です。

自分は何者か?
ということを考えはじめ、アイデンティティーが確立されます。

この頃は、まだ世間の細部まで見れていないので、
確固たる信念には近づきにくい状態と言えます。

次に18歳~22歳くらいの時です。

自分の進路や将来を考えたり、大きな環境の変化がある時です。
この頃に考えたことは、将来の方向性を決定づけることになる可能性が高いと言えます。

しかし、ここでやりたいことを決められなくても、全然問題無いので安心してください。
※やりたいことを深く考えた結果、決まらないという場合のことです。やりたいことを考えないというのはよくありません。

私はこの時期に深く考えることが大切だと思っています。
方向性が決まったとしても、決まらなかったとしても本気で考えることに意味があります。

新入社員として会社に入社したばかりの時も、
理想と現実のギャップに気付くこともあるでしょう。

次に中年になった時です。
子育てがひと段落した時や、仕事・家事に追われる毎日の中で、
ふと気付いた時に、
「本当にこのままで良いのか?」
と考えます。

空白の期間があっても良い

社会的成功を収めている人というのは、
大抵空白の期間があると言われています。

現在の風潮は、ニートが良くないと言われていますが、
ニートを経て社会的に立派な成果を残している人が多いのも事実です。

理由は、深く考えることを身に付けているからでしょう。

流れに乗って考えることを放棄している人と、
暇な時間があって余計な事(語弊があるかもしれませんが)まで
考えている人とでは思考の深さが違ってきます。

哲学のような考え方をしている人も多く見られます。

物事の本質について考える癖が付いているので、
やりたいことが見つかった時の対応力とパワーがあるのです。

ただし、時間は有限ですので、
長くても3年などと期限を付けるのが良いでしょう。

立ち止まって考えることも必要

社会の流れに乗りながらやりたいことをやって成功する。
ということが出来るのはごく一握りの天才だけです。

大体の人は、やりたいことを立ち止まって考えることも必要と言えるでしょう。

また、やりたいことが変わった時も見直すことがあります。

そんな状況に出くわした時、しっかりと考えられるかどうかによって
それぞれの幸せというものが見えてくるのではないでしょうか。

Follow me!