この世界は遊び場、子供の頃は皆それを知っているのにいつしか忘れてしまう
こんにちは。
パーソナルメモリーズ スタッフのキョウコです。
暑さが続いていますが、いかがお過ごしですか?
今日の仕事が終われば三連休に入りますね♪
三連休のご予定はもう決まっていますか?
今日は私が最近観た映画で良い言葉がありましたので紹介します。
最近遊んでいますか?
最近観た映画は「イエスマン」という作品です。
簡単にあらすじを説明しますと、消極的でネガティブな主人公は親友からパーティに誘われてもNOと言って断ってしまいます。付き合いが悪く、仕事も人生も消極的に過ごしていました。
仕事が終わったら家に帰ってダラダラと家でテレビを観るだけ。
ある時このままじゃ駄目だと思った主人公はすべてのことにYESと答える誓いを立てます。
飲み会の誘いを受けたら「YES」。
車で送ってくれと知らない人から声をかけられても「YES」。
その誓いを守って過ごしていると徐々に、朝活に参加したり、ギターの講座に通ったり、韓国語を習いに行ったりします。
YESと答え始めてから主人公の人生は一変します。生活はハチャメチャで忙しく過ごしていますが、とても充実したものになって、周りからの評価も変わっていきます。
序盤にヒロインが、「この世界は遊び場。子供の頃は皆それを知っているのにいつしか忘れてしまう」と言います。
子供の頃はどこにいてもどんな時でもどんな物でも遊びにしてしまいますよね。
大人になるとその感覚が無くなってきます。
人生どんなことでも選択肢があります。
YESと答えるかNOと答えるかで結果は全く変わったものになります。
たまには子供の頃のように何でも遊びと思って足を踏み入れてみると、景色が違った見え方をするかもしれませんね。
期限を決めてイエスマンになる
けれども大人になると何でもかんでもYESと答えられない場面もありますよね。
だからこそ、子供の心を忘れてしまうという矛盾もあるのですが・・・。
なので期限を決めておいて、「この期間だけはYESと言ってみよう!」とチャレンジしてみてはどうでしょうか。
例えば、この週末だけはイエスと言ってみようとか、この一日だけとか、もっと短く今日の何時までとかでも良いでしょう。きっと楽しい発見がありますよ。
旅行に行った先でだけイエスと言うとかでも面白いかもしれませんね。
あなたの自分史にも載るような出来事に巡り合うかもしれませんよ。
世の中には色々な楽しいことや可能性、チャンスが転がっています。それに気付かずNOと言って避けてしまうのか、YESと言って飛び込んでみるのか。
子供の頃は好奇心いっぱいだったはずが、大人になるとついそれを忘れてしまい、ダラダラとした人生を送ってしまうと思った人は多いでしょう。
意識的にYESと言ってみたり、積極的に遊ぶことが必要ですね。
この三連休は期限を決めてイエスマンにチャレンジしてみてはいかがでしょう?
答えは・・・?
「YES!」
“この世界は遊び場、子供の頃は皆それを知っているのにいつしか忘れてしまう” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。