今年の目標がやっと決まりました

こんにちは。パーソナルメモリーズの須藤です。

みなさま目標は今年の目標は決まりましたか?

私は毎年、年末くらいから考え始め、1月1日には決まっているのですが、今年は目標を考える間もなく年末年始が過ぎ去って行きました。

お陰様で1月2月は集中してお客様の自分史に取り組むことが出来ました。

ここからはペース配分とスケジュールを意識しながら作って行ければと考えています。

そんなこんなで、やっと今年の目標を考えて決めることが出来ました。

何となくは、頭の中にあったのですがしっかりと決めるというまでは行かなかったのです。

目標はきちんと立てるべき?

何となく目標を考えていた状態で、とある記事を目にしました。

それは、「目標を立てる時は曖昧な方が達成しやすい」という記事でした。

というのは、「〇〇まできっちりやる」よりは「〇〇~〇〇の間にやる」と、ざっくりと設定した方が達成しやすいということです。

理由はモチベーションが維持しやすいからです。

例えば、今年の3月末までに体重を60キロ以下まで落とす!と意気込んで、達成出来た場合は良いですが、出来なかった時にもうダイエットなりトレーニングを辞めてしまうことになりかねません。

そうではなくて、3月か4月中には60~64キロくらいを目標にしよう。と設定してみましょう。

すると不思議なことに目標を達成出来ることが増えてきて、さらにモチベーションを上げることが出来ます。

そして、「じゃあ次は夏までにウエストを1~2センチくらい細くしよう」とさらに目標を立てることが出来ます。

目標は小さければ小さいほど良い

目標を立てる時には、一度に大きな目標を設定しない方が良いです。

ではなくて、いつもお話しているように、小さい目標を確実に達成していく方が、全体で見た時に進捗が良くなっています。

モチベーションを維持するという観点でも有効ですが、それより目標を微調整出来るということにメリットがあります。

目標を立てて、ちょっとやってみて、手応えを感じたり、思いの外難しそうだと気付いたりして、目標を徐々に調整していけば良いのです。

そして絶対に達成出来ることを積み重ねて行く。結果、より大きな目標を達成出来るという理論です。

今日から3月に入りましたね。今年の目標は達成出来そうかどうか、進み具合は
全体の4分の1を超えているかどうか、見直してみてください。

Follow me!